年齢と共に失われる肌のハリ
ハリのあるふっくらとした肌は、若々しく元気な印象を与えます。
しかし肌のハリは加齢に伴い徐々に失われていくものです。
最近肌のハリのなさが気になってきた方
どことなく、老けた印象や元気のない印象が増してきた方
そんな方に向けて、肌のハリが低下する原因や、ハリをキープしていくポイント、そして、ハリのある若々しい肌へ導く最先端の美容医療まで、詳しくご紹介します。
肌のハリが低下する原因
さて、ハリが保てている肌とはどんな状態なのでしょうか。
わかりやすく言うと、肌が十分な水分を保ちキメが整っている肌です。
逆に、ハリのない肌は乾燥していて肌のキメも乱れています。そのため弾力や艶もなく、小ジワが目立つ状態です。
肌のハリが低下する原因は年齢だけではありません。
原因は主に3つ考えられます。
原因1 加齢や紫外線ダメージによる真皮の衰え
肌の真皮層はコラーゲンとエラスチンという線維状のタンパク質によって網目のような構造を持っているのが特徴です。その網目構造により上にある表皮を支え、ハリや弾力を保っているのです。
原因2 乾燥による肌の水分量の減少
肌乾燥が進むと、肌表面の角質層の水分量が減少し、細胞と細胞のあいだに隙間ができるため、ハリが低下した状態となります。また乾燥は肌のキメを乱し、艶を失いしぼんだ印象を与えることになります。
原因3 バリア機能の低下
肌は通常、約30日周期で新しい皮膚に生まれ変わるというターンオーバーを繰り返しています。ところが加齢や睡眠不足などの影響で肌のターンオーバーの周期が乱れるとバリア機能が低下し、外部からの刺激を受けやすくなるため、肌は十分な水分保持ができなくなり、ハリの低下につながります。
肌のハリをキープするスキンケア
肌のハリをキープするためのスキンケアのポイントをいくつかご紹介します。
ポイント1 保湿力を高めるケア
肌乾燥は角質層のバリア機能の低下を招くので、保湿力を重視したスキンケアでうるおいを保ち、ハリをキープしましょう。
スキンケアで真皮のコラーゲンやエラスチンを増やすことはできませんが、十分なうるおいを与えることで、肌のキメは整いふっくらとしたハリを保つことができます。
肌に水分と油分をバランスよく補うことが保水力のアップにつながります。またヒアルロン酸、セラミド、グリセリンなどの高保湿成分が配合されている保湿美容液をいつものスキンケアにプラスするのもおすすめです。
ポイント2 肌をこすらないスキンケア
肌に摩擦を加えると角質層にダメージを与え、バリア機能の低下に繋がります。
洗顔時やスキンケア時に肌をこすらないよう注意しましょう。
洗顔料はよく泡立ててからゆっくりと円を描くように肌になじませながら洗います。
基礎化粧品を肌につけるときは、手のひらをこすりあわせて温めた手で顔全体を覆い、押さえるようにやさしくなじませるハンドプレスがおすすめです。美容成分の浸透がよくなります。
ポイント3 年間を通した紫外線対策
紫外線は季節を問わず1年中降り注いでいるので、年間を通して、日焼け止めを塗るなどの対策が重要です。
ハリの低下の原因となる紫外線A波は、曇りの日でも降り注ぎ、ガラス越しの部屋の中にも届きますので油断はできません。
またスキンケアだけでなく、栄養バランスを意識した食事や質の高い睡眠など、日々の生活習慣を見直すことも、ハリのキープに役立ちます。多角的なアプローチで肌のハリの維持を心がけましょう。
失ったハリを取り戻す!スネコス注射
失われた肌のハリを復活させる治療として、スネコス注射があります。
スネコスは非架橋のヒアルロン酸と6種類のアミノ酸が国際特許取得の特別な比率でブレンドされた製剤です。
注入により美肌の基礎を支えるコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸などから構成される細胞外マトリックス(ECM)の再生と機能改善を促し、肌そのものが再生され、ハリ・弾力・ツヤがよみがえります。
スネコスで使用されるヒアルロン酸は従来のものとは違い非架橋であるため、近年問題となっているヒアルロン酸注射の合併症である血管閉鎖のリスクやアレルギーリスクが極めて低いことが特徴です。
また、ヒアルロン酸のように膨らまず、ボトックスのように動きを止めないという性質をもつため、今まで注入が難しかった箇所の治療が可能となりました。
スネコス注射はこんな方におすすめ
- ・顔や首周りのシワを改善したい
- ・ボトックスは表情が変わりそうで不安
- ・口周りの細かいシワが気になる
- ・手の甲や首のハリ不足で悩んでいる
- ・目元の小ジワやくぼみが気になる
- ・目の下のクマを改善したい
当院では従来品の「スネコス200」からアップグレードされた「スネコスパフォルマ(SUNEKOS Performa)」を導入しています!
当院のスネコスパフォルマ注射 詳しくはこちら→
ご興味のある方はLINEまたはお電話にてお問い合わせください。