脂肪吸引について
脂肪吸引とは、直径数ミリのカニューレと呼ばれる細い管を使用し、皮下脂肪を吸引し除去する治療法です。
脂肪吸引は脂肪自体を吸引して減らすため、必ず効果が出せます。リバウンドもせず、効果も半永久的に続きます。
無理な食事制限や運動も必要ないため、今までのダイエットで失敗してしまった方におすすめの手術です。
脂肪吸引は症例数による技術力によって、仕上がりが大きく左右されます。
15年間大手美容外科で数えきれないほど脂肪吸引を行なってきた、ベイザー脂肪吸引認定医の確かな技術力にお任せください。
脂肪吸引の特徴
脂肪組織の絶対数は成人するまでにほぼ決まっていると言われており、その後脂肪組織の数によって体型やスタイルが変わることはほぼありません。
脂肪組織の数は変わることがなく、一つ一つが膨らんだりしぼんだりすることで、体型が変化していきます。
普通のダイエットでは組織数を変えることなく脂肪組織を小さくして痩せるため、簡単に体型が戻ってしまいますが、「脂肪吸引」を行うことで、脂肪組織の絶対数を減らしただ痩せるだけでなくリバウンドしにくい身体を作り根本からのダイエットを実現します。
脂肪吸引は専用のカニューレと呼ばれる極細管を使って脂肪組織を直接吸引していき、サイズダウンを目指します。
極細のカニューレを身体の目立たない場所から挿入していくため、傷跡も目立つことがなく段々と薄くなっていきます。
カニューレは数種類のご用意があり、吸引部位によってカニューレを選ぶのはもちろん、深いところにある脂肪は太めのカニューレでしっかりと吸引し、皮膚の浅いところは凹凸が出ないよう細いカニューレで吸引するなど、部位や脂肪の深さでカニューレを使い分けていきます。
脂肪吸引が可能な部位
部位別の脂肪吸引
ここからは各部位別の詳細な情報をご紹介します。
(1)顔の脂肪吸引
頬・アゴ下・メーラーファット・バッカルファットの脂肪は通常のダイエットでは中々落としにくい箇所です。
しかし、脂肪吸引を行うことで簡単にスッキリとしたお顔の印象を手に入れることができます。
小顔にしたい方や、下膨れのような症状がある方には適している施術です。
麻酔 | 局所麻酔・笑気麻酔・静脈麻酔(※有料) |
手術の所要時間 | 60分 |
日常生活 | ・シャワーはお顔を濡らさなければ当日より可能です。
・洗顔、入浴、洗髪、メイクは翌日からになります。 |
顔の脂肪吸引の副作用・ダウンタイム | ・固定が3日間あります。
・腫れやむくみ、内出血などの症状が起こることがありますが、2~3週間程度で治ります。 ・傷跡は徐々に目立たなくなります。 ・術後1週間まではアルコールは控えて下さい。 ・2~3ヶ月程度で自然な仕上がりとなります。 ・術後2〜3週間が経過後、脂肪を吸引した部位のマッサージをご自身で行ってもらいます。 |
バッカルファットについて
(2)二の腕の脂肪吸引
二の腕の脂肪吸引は、肘の後ろ側からカニューレを挿入し吸引していきます。
二の腕のたるみは日常生活でも気になる部位で、中々脂肪が落ちにくくダイエットが難しいといわれています。
肩から腕にかけてラインを作り上げ、ムラができないように丁寧に吸引を行います。
それにより、二の腕のたるみをスッキリと解消してくれます。
麻酔 | 局所麻酔・笑気麻酔・静脈麻酔(※有料) |
手術の所要時間 | 60分 |
日常生活 | ・短時間のシャワーは翌日から固定を濡らさないように浴びることができます。
・広範囲の手術の場合は固定部分以外をタオルで拭く程度にして下さい。 ・入浴は抜糸後2日目からになります。 ・腫れやむくみ、内出血などの症状が起こることがありますが、1〜2週間程度で治ります。 ・傷跡は徐々に目立たなくなります。 |
二の腕の脂肪吸引の副作用・ダウンタイム | ・固定が1週間あります。
・腫れやむくみ、内出血などの症状が起こることがありますが、2~3週間程度で治ります。 ・傷跡は徐々に目立たなくなり、2~3ヶ月程度で自然な仕上がりとなります。 ・術後1週間まではアルコールは控えて下さい。 ・術後2〜3週間が経過後、脂肪を吸引した部位のマッサージをご自身で行ってもらいます。 |
(3)体幹の脂肪吸引
一度ついてしまった全身の身体の脂肪は、運動や食事制限だけでは落としにくく、ダイエットが難しい部位と言われています。
しかし、脂肪吸引を行うことによって、脂肪を減らすだけでなく美しいボディラインを手に入れることができます。
(※該当部位→肩・脇・背中・上腹部・下腹部・ウエスト・腰部・臀部・太もも・ふくらはぎ・足首)
麻酔 | 局所麻酔・笑気麻酔・静脈麻酔・硬膜外麻酔(※有料) |
手術の所要時間 | 60~90分 |
日常生活 | ・短時間のシャワーは翌日から固定を濡らさないように浴びることができます。
・広範囲の手術の場合は固定部分以外をタオルで拭く程度にして下さい。 ・入浴は抜糸後2日目からになります。 |
体幹の脂肪吸引の副作用・ダウンタイム | ・固定が1週間あります。
・腫れやむくみ、内出血などの症状が起こることがありますが、2~3週間程度で治ります。 ・傷跡は徐々に目立たなくなります。 ・3日後にガーゼ交換、7日後に経過観察のため通院して頂きます。 ・術後1週間まではアルコールは控えて下さい。 ・2~3ヶ月程度で自然な仕上がりとなります。 ・術後2〜3週間が経過後、脂肪を吸引した部位のマッサージをご自身で行ってもらいます。 |
施術の流れ
- カウンセリング:手術部位を診察しながら、吸引できる量やデザインなどの説明を行っていきます。
- 麻酔:麻酔をし治療を開始します。
- 治療:1時間程度、治療を行います。
- 完成・アフターケア:数回来院し医師のチェックを行います。
Q&A
Q:脂肪吸引をして、後戻りすることはありますか?
A:基本的には後戻りすることはありません。
Q:脂肪吸引後のシャワーはいつからですか?
A:翌日からですが、1週間程度は傷口を濡らさずにシャワーを浴びて下さい。
Q:脂肪吸引をしたいのですが痛みが不安です。
A:治療中の痛みは麻酔をするのでほとんど感じません。また、術後も内服薬の処方などを行いますので、安心して施術をお受けいただけます。
Q:腫れますか?
A:個人差はありますが、部位によって1〜3週間程度腫れる場合があります。
料金
スタンダード | ¥150,000(税込¥165,000) |
---|---|
プレミアム | ¥300,000(税込¥330,000) |
症例紹介
施術カテゴリー:脂肪吸引, 脂肪吸引(腹部),
164.脂肪吸引(下腹部)


担当医師: 小池康弘
施術内容: 脂肪を吸引して減らす痩身術
リスク・副作用: 腫れ/約1週間、内出血/約1~2週間
費用: ¥170,000~(税込¥187,000~) ※表示された料金は施術内容により変動します。
施術カテゴリー:脂肪吸引, 脂肪吸引(大腿),
165.脂肪吸引(大腿全周)


担当医師: 小池康弘
施術内容: 脂肪を吸引して減らす痩身術
リスク・副作用: 腫れ/約1週間、内出血/約1~2週間
費用: ¥170,000~(税込¥187,000~) ※表示された料金は施術内容により変動します。
施術カテゴリー:脂肪吸引, 脂肪吸引(あご下), 脂肪吸引(ほほ下),
162.脂肪吸引(ほほ・あご下)


担当医師: 小池康弘
施術内容: 脂肪を吸引して減らす痩身術
リスク・副作用: 腫れ/約1週間、内出血/約1~2週間
費用: ¥170,000~(税込¥187,000~) ※表示された料金は施術内容により変動します。
施術カテゴリー:あご, クイックEライン形成, 脂肪吸引, 脂肪吸引(あご下), 脂肪吸引(ほほ下),
3.脂肪吸引(ほほ下、あご下)、クイックEライン形成


担当医師: 小池康弘
施術内容: 顎に溶けない糸を通し輪郭を整える施術
リスク・副作用: 腫れ/約1~2週間、内出血/約1~2週間
費用: ¥150,000~(税込¥165,000~) ※表示された価格は施術内容によって変動します。