医療機関だから安心、安全
ピアスの穴開けは医療行為にあたります。ご自身で開けると、感染症などのリスクやトラブルが起こる場合がありますので、安心・安全なアフターケアが受けられる医療機関で開ける事をおすすめします。
また、ご希望により麻酔を追加することが出来ますので、痛みに弱い方やボディピアスをお考えの方にも安心して開けることが出来ます。
医療機関専用の滅菌ピアスで、トラブルなく綺麗なピアスホールを完成させることが出来ます。
当院で処置が可能な箇所
ピアスの穴をあける位置の決め方
ファーストピアスを開ける場合、穴を開ける場所に迷ってしまう方も多いでしょう。
基本的には自分自身の好む位置で大丈夫ですが、まず初めにピアスホールが完成後にどのようなピアスをするかをしっかりとイメージしておくことが大切です。
特に左右でピアスを入れる人は対称になるよう、内側寄りなのか外側寄りなのかを決めておきましょう。
耳たぶの上部に穴を開けすぎると、使用するピアスによっては不自然になる可能性があります。しかし、下部すぎてもバランスが悪かったり最悪の場合、耳たぶが裂けてしまう恐れもあるため注意してください。
ファーストピアスをしている間の注意事項
・ピアスホールは完成するまで約1~2ヶ月程度かかります。その間は、ファーストピアスをずっと装着したままにして下さい。
・処方する専用の消毒薬で、1日最低1回ピアスホールのお手入れをして下さい。
・痛みや腫れなどが生じたり、痒みが酷い場合は医療機関を受診して下さい。
ピアスホールが完成した後の注意事項
ピアスを開けてから約1~2ヶ月程度経ち、ピアスホールが安定してからセカンドピアスに変えて下さい。
個人差はありますが、ピアスホールがより安定するには約1年程度かかります。なので、ピアスを外している時間はできるだけ短くしてください。
時間の経過とともに外す時間を長くしていくと、より綺麗に安定します。
ピアス処置の副作用・ダウンタイム
麻酔 | ご希望の方は局所麻酔も可能です。 |
手術の所要時間 | 約5分程度 |
抜糸の時期 | 抜糸の必要はありません。 |
日常生活 | ・約1ヶ月間は毎日専用の消毒液で消毒をしていただきます。
・当日から洗髪可能ですが、泡が残らないようにピアスを優しく前後に動かしてしっかり洗い流してください。 |
副作用・ダウンタイム | ・施術直後はしばらく痛みがありますが、段々と落ち着いてくるので様子をみてください。
・施術部位に赤みが出る場合がありますが徐々に落ち着いていきます。 |
注意事項 | ・ピアスホールは完成まで約1~2ヶ月かかります。その間はファーストピアスを外さないようにして下さい。
・1日最低1回はピアスホールを消毒し、清潔に保って下さい。 |
料金
耳たぶ(2ヶ所まで) | ¥5,000(税込¥5,500) |
---|---|
耳軟骨・トラガス 1ヶ所 | ¥10,000(税込¥11,000) |
へそ | ¥12,000(税込¥13,200) |
通常ピアス代 | ¥1,500(税込¥1,650) |
チタンピアス代(金属アレルギー対応) | ¥2,500(税込¥2,750) |