ホクロ・イボ除去

ホクロ・イボ除去について

ホクロやイボを除去する場合、形状によって異なりますがレーザー治療と切除法があります。

①レーザー治療

基本的には電気メスを使用して取り除きます。このレーザーは組織の損傷を抑えながら蒸散させ組織を除去することが可能です。

1回の治療できちんと取り除けるため体への負担もほとんどありません。

②切除法

ホクロやイボが悪性に変化してしまう疑いがある場合、レーザー治療ではなく完全に切除します。

取り除いたホクロやイボを病理検査することで悪性かそうでないかを判定できます。

大きさにもよりますが傷跡がレーザー治療よりも目立たなくなるケースもあります。

局所麻酔も行うため痛みはありません。

ホクロ・イボ除去の流れ

  1. カウンセリング:医師が状態を確認し、治療に関する全ての説明を丁寧に行います。
  2. 麻酔:局所麻酔
  3. 手術:個人差はありますが5〜20分程度の治療を行います。
  4. 術後のチェック:術後、医師による検診があります。そこで痛みや仕上がり状態を確認します。

ホクロ・イボ除去の副作用・ダウンタイム

麻酔 局所麻酔(どちらの場合も)
処置の所要時間 5〜20分(状態によって変動があります)
抜糸 1〜2週間程度
日常生活 【レーザー治療】
・当日からシャワー・入浴が可能です。
【切除法】
・翌日からシャワーが可能です。
副作用・ダウンタイム 【レーザー治療】
・施術箇所が赤く腫れてしまう場合がありますが、時間の経過とともに治ります。
・色素沈着が起きる場合がありますが、時間の経過とともに消失します。
【切除法】
・縫合した部分にしばらく赤みが残る場合があります。しかし数週間で消失します。
注意事項 【レーザー治療】
・日焼けをしている方の治療はできません。
・妊娠中、授乳中、疾患がある方は治療を受けられないことがあります。

Q:ホクロやイボの大きさで治療方法は変わりますか?

A:もともとの形状によって治療方法は変わります。一度カウンセリングにご来院ください。

Q:痛いですか?

A:いいえ。局所麻酔を使用するため痛みは感じません。

料金

レーザー除去 1mm ¥3,000(税込¥3,300)
切開除去 1mm ¥10,000(税込¥11,000)